働き方 11/12更新    
はたらきかた 勤務時間外の職場での電話対応について。 9m22s 2022/11/12
はたらきかた 放課後体育(部活)指導がきつい。 51m53s 2022/10/11
はたらきかた 年休消化のしかたについて 10m9s 2022/3/1
はたらきかた コロナ対応で担任がいないとき、別教師が検温。勤務時間外の仕事についてどう考えるか。 80m10s 2022/2/27
はたらきかた 定時に帰るために意識するべきこと 44m37s 2022/2/8
はたらきかた 2年間、休職の先生の代わりが見つからず、2名足りないままなんとかやりくり 26m53s 2022/2/6
はたらきかた 働き方改革の一つとして、会議終了時間を退勤時の17:00終了ではなく16:45終了を提案。了承されました。 26m23s 2022/1/27
はたらきかた 退勤のチャイムが鳴った時、どこにいたらいいか 38m36s 2022/1/20
はたらきかた 仕事のON とOFF の切り替えの工夫 41m20s 2022/1/3
はたらきかた 跳び箱、マット運動週間を設定 社会体育で使用するため毎回片付けが大変 夜間使用を断れない→毎年、毎回主張する。 14m35s 2021/12/27
はたらきかた 定時退勤について 33m20s 2021/12/15
はたらきかた 来年度から教員が不足している現状で教科担任制が実施されるのか? 45m56s 2021/12/6
はたらきかた 土日出勤 飼育小屋の世話、花壇の水やり当番 16m49s 2021/11/17
はたらきかた 伴先生は専科の時、空き時間は何をされていましたか?現在、教材研究資料を作成し担任陣に渡したり、子供のノートを分析したりしています。 59m25s 2021/11/6
はたらきかた 中学校に勤務するものです。本校の時間の意識が低いです。職員会議の開始時間と終了時間が決まっていません。中1は、下校時間の10分後に帰りの会が終わります。この前は、研修が勤務終了時間過ぎてから始まりました。運営委員会で問題提起したいのですが、「時間を守りましょう」では、伝わらない気がします。 103m48s 2021/11/3
はたらきかた 最近は働き方改革として会議等の仕事の進め方が決めてある学校が多いかと思います。会議の開始時間や勤務や服務の内容等含めて・・。勤務を変える! 120m48s 2021/11/3
はたらきかた 学年主任 勤務時間終了後、若手に仕事を言いつけて帰ってしまう 管理職に報告 5m12s 2021/10/18
はたらきかた 男性教員です。この冬に第一子が産まれるため、育児休業をとります。クラスで授業をするのも、残りあと数ヶ月です。とにかく毎時間必死にやろうと考えています。しかし、仕事の引き継ぎで、他の先生に多大な迷惑をかけるのが、すごく、申し訳なく感じます。何か心掛けておくことはありますか? 22m12s 2021/10/18
はたらきかた 専科の授業になると、急に騒がしくなり、職員室から私(担任)が戻ってくると、急に静かになる児童がいます。廊下を通りがかった別の学年の先生から、「教室、すごいことになっていたよ」と言われますが私は、任せているので、とくに何も指導していません。専科崩壊という言葉もあるようですが、私自身としては自分が学級経営をしていく上では困っていません。何か対策が必要でしょうか?その先生に、「ちゃんとやってください!」とお伝えしたほうがよいでしょうか? 49m30s 2021/10/18
はたらきかた 小5年担任。学習発表会 職員室 学校祭前の雰囲気  遅くまで残って楽しく作っている  担任としてできることは→しばらく我慢。 45m11s 2021/10/12
はたらきかた 会議の開始事項を明記することについて。→当たり前。自分が教務になること。学校を動かすには、主要ポストにつく。トップが駄目ならしたが何を言おうが駄目。教務主任を取る。教務主任だったらできる。別報もあるが、校長次第。 13m 2021/10/7
はたらきかた 勤務時間外に仕事をすることについて→勤務時間内にやるのが仕事 採用倍率1.2倍 教育の質が下がる。 16m7s 2021/10/5
はたらきかた 遅くまで残って仕事すること、休日出勤で頑張っているが当たり前という学校の雰囲気を変えていくためにできること→管理職でも無理。学級王国が批判されているとはいえ、それが幸せ。自分の学級をしっかりと建てる。職人としての腕を磨く。 28m53s 2021/10/2
はたらきかた 朝、何時ごろに教室に入っていましたか? 26m36s 2021/9/25
はたらきかた 交通指導 7時半から教員が通学路に立つ 53m19s 2021/9/24
はたらきかた 机の上にはパソコンのみ 机わきに棚 机の上に置く書籍→辞書 教育必携 教育判例集 59m35s 2021/9/11
はたらきかた 担任時代のモーニングルーティンが知りたい→PCを開けると出勤確認 印鑑 出勤時刻ピッタリ 時間は守る 起立 あいさつ 具合の悪い人 名前と症状 先生に連絡がある人 朝はできるだけ早く授業に入る 朝から馬鹿話はしない 22m 2021/8/14
はたらきかた 勤務時間外の業務をした場合の「振替」 55m33s 2021/7/28
はたらきかた 「将来的に教員の仕事はなくなる」のか? 19m40s 2021/6/27
はたらきかた 重点研 定時4時45分を過ぎても校長室から出て来ず、職員は帰りづらい状況でした。 38m10s 2021/6/19
はたらきかた コンクール作品の取りまとめ 15m19s 2021/5/16
はたらきかた 私物PC、携帯電話等の持ち込みが禁止→仕事上必要。持ち込み禁止には従わない。 2m9s  
はたらきかた 30代、40代時代の平日の過ごし方 何時ごろ退勤して、どのように過ごしていたか? 18m42s  
  評価・評定 3/10更新    
ひょうか 成績を慌てずに作るコツ 50m47s 3/10
ひょうか 所見のつけ方 30m53s 3/3
ひょうか 授業で分かっていたものも、テストだと解けないのは、問題文の理解力不足か。子供がケアレスミスを無くす技術 28m7s 2/8
ひょうか 専科授業 欠席児童へのテスト実施法 12m4s 2/8
ひょうか 宿題、掲示物、成績のAの数を揃えないと困ることはあるのか 74m22s 1/22
ひょうか 一筆箋 1年生に公平理論をどう説明するか 14m4s 12/23
ひょうか 2年児童所見の資料を書き溜めていたか。→座席表に書いたこともあるし、出席簿の横の空欄に書くこともやった。作文用紙を配って「学習」「友達」などプロットを立てて、子どもに書かせる。 16m16s 12/9
ひょうか 子どもがテストで100点を取りすぎると、A評価ばっかりになって、通知表をつける時に、みんながAになると言われ、差が付けられなくて困るよとも言われます・・・。本当は基準を超えた子、みんなAにしてあげたいです。 133m25s 12/4
ひょうか 本日、学習状況調査でした。日々、tossの学びを生かして、分析批評・向山型算数に挑戦していますが、他のクラスと比べて算数の結果が芳しくありませんでした。カラーテストは平均90点いくようになりましたが、説明する問題など思考判断系の問題には手が出ないようでした。(特に低位の子)。一問も合ってない子が2人。一問だけ正解が2人、2問正解だけが一人と散々でした。やはり日々の授業で思考・判断系の問題を取り扱うことに時間を割いた方がいいのでしょうか? 28m37s 12/2
ひょうか いつも楽しく拝見しております。学校が前期・後期の2期制になり、通知表に関連する業務がだいぶ楽になりました。私は、年に1回、年度末だけでいいのではないか?減らした1回分のエネルギー(時間)を、10分程度の保護者面談で直接話す(オンラインも可)ことで伝えるのが良いのではないか?と思っています→本当は学級別でいい。 52m34s 11/19
ひょうか 5年担任 学力低位 少人数担当が指導 平均点低い 36m29s 10/28
ひょうか 振り返り 書く必要があるか。 57m21s 10/20
ひょうか 算数の通知表について質問です。私は単元テストの点と、授業でやる教科書問題や計算スキルの出来具合を見て判断しております→文科省が人数じゃなく点数で線引きしろと言っている。 53m20s 10/18
ひょうか ほめること 評定について あいさつに点数 150点→評価と評定 若いうちにやるとうまくいかない。A ダブルA 二重丸 二重丸 12m51s 10/9
ひょうか 前期の通信票を渡すとき教師が子供を廊下に出したイスと机に一人一人呼んで通信票の項目についてながなが話しています。長い人はトータル2時間くらいかけて。その間教室にいる子供を自習にさせています。あほらしいと思っていますが。そういうのをやっているのはうちの市だけでしょうか? 41m17s 10/9
ひょうか 通知表を渡すとき、一人一人に言葉かけをして渡しますか。もしその場合、どのような言葉をかけていましたか。 32m37s 9/23
ひょうか NRT(Nor m Referenced Test 標準学力検査)や学力テストに対する考え。 24m52s 9/19
ひょうか 全国学力学習状況調査の分析をすることになったのですが、このような調査類などは、伴先生なら、どのようなスタンスで取り組みますか 83m50s 9/19
ひょうか 主体的に学習に取り組む態度の評価  43m53 9/6
ひょうかひょうてい 通知表の主体的に学習に取り組む態度をどのように判断をして評定 振り返りなどを通して「粘り強さ」と「学習を調整すること」から評定をつけるそうですが…→学校に来ているだけで二重丸。学校に来て授業を受けていることだけで主体的。二重丸。 74m52s 8/21
ひょうか 思考・判断の評価を体育でどう行うか 9m44s 7/27
ひょうか 夏休み最終日、成績を返すとき、および最終日に意識されていたこと 23m7s 7/19
ひょうか 3段階の比率について 48m14s 7/14
ひょうか 体育思考判断表現の指導 32m59s 7/6
ひょうか 学期末の通信簿をつける基準→「橋本の評価論」を読む。評価評定は人によって違う。学制 徴兵制 お上が下々に通知していた 29m36s 6/29
ひょうか 体育の技能の評価のつけ方→メモなどしない。週3回見ていればわかる。 55m48s 6/29
ひょうか 「平等」と「公平」の違い 2m2s 6/27
ひょうか 成績をつける際AとBの差はどこでつけるか。Cをつける意味はあるか→AかBでいい。Cはいらない。「評価評定」について収録した。どこが悪いのか。についても収録した。 53m34s 6/19
ひょうか 高校・国語 学力の開きがかなりあります。力がある一人の生徒は、どんどん進めてしまい→公平 にやるのが教師の仕事。こんばんは。高校・国語表現を担当しています。同じクラスで、学力の開きがかなりあります。力がある一人の生徒は、どんどん進めてしまい、つまらなそうにしています。先日はスマホをいじっていました。早くできた人に、と課題を出したり、その子が満足するような知的な授業を、といろいろ試行錯誤しているのですが、なかなかうまくいきません。伴先生でしたら、どのように対応されますでしょうか。 60m9s 6/6
  片々の技術 3/22更新    
ぎじゅつ 日本教育技術方法体系で追試をしている 7m38s 3/22
ぎじゅつ 4年生修了式後の語りについて 卒業式後の語りは別 25m48s 3/22
ぎじゅつ 通知表を渡す際の待ち時間の過ごさせ方 教師に手紙を書かせる予定 30m50s 3/22
ぎじゅつ 学級通信の内容は保護者向けか子ども向けか。1年生でも出せるか。 34m16s 3/22
ぎじゅつ 黄金の三日間の臨み方 39m37s 3/22
ぎじゅつ 長時間通勤の過ごし方 53m53s 3/22
ぎじゅつ 子ども貸し出し用の筆箱はどんなものがいいか 54m37s 3/22
ぎじゅつ 3分の一が持ち上がり児童の際の学級づくりについて 56m14s 3/22
ぎじゅつ 現場は学習指導要領違反が多い 59m33s 3/22
ぎじゅつ 指名の方法 8m53s 3/7
ぎじゅつ 子どもが発表したときに、周りの聞いている子たちにはどのようなことを指導しますか?聞く姿勢、リアクションをする、あいづちを打つなど指導 29m21s 3/7
ぎじゅつ 高学年女子との関わりで、1番気をつけないといけないことはなにか。全体の前で大っぴらに叱らないこと、は意識しています。 49m54s 3/7
ぎじゅつ 挙手指名、列指名等はどのように使い分けるか。 15m42s 3/3
ぎじゅつ 挙手指名で指名する子の判断 16m23s 3/1
ぎじゅつ 学芸会などの呼びかけのセリフの決め方 34m53s 3/1
ぎじゅつ 忘れ物を貸すようにしていたら忘れ物が増えてきた。 36m34s 3/1
ぎじゅつ 休み時間 ボスが仕切っている。 52m51s 3/1
ぎじゅつ 次年度の学年が決まったら、まず問題集をたくさん買われるとのことでしたが、買った後に何をされるか 12m3s 2/27
ぎじゅつせきがえ 席替え やんちゃを座らせる場所  22m36s 2/27
ぎじゅつせきがえ 席替え 不登校児、特別支援級児童を座らせる場所  24m22s 2/27
ぎじゅつせきがえ 席替え リーダー格を座らせる場所  27m23s 2/27
ぎじゅつせきがえ 席替え 4月当初の座席  28m35s 2/27
ぎじゅつ 中学校 無気力な生徒への対応で悩んでいる。 42m33s 2/27
ぎじゅつ このクラスのメンバーで良かったなと、終業式の時に子供たちが思ってくれるようにと思ってます。 54m 2/27
ぎじゅつ 子供に意地悪しないで好かれて幸せです 130m25s 2/27
ぎじゅつ 学級経営の考え方 A教師の技術で悪い部分が目立たないように。ほめて育てるB自然体で過ごさせる。悪い部分をどんどん出させて指導する。 16m25s 2/20
ぎじゅつ ほつれたものは直してやる 忘れたものは貸してやる 92m40s 2/20
ぎじゅつ 全体へ指示はするがそれでも従わない子には詰め過ぎない。的なニュアンスのこと 35m14s 2/12
ぎじゅつ 集団を動かすには規律や統率が必要です。放っておくと学級崩壊を招きます 42m7s 2/12
ぎじゅつ 子どもとの会話が続きません 26m10s 1/22
ぎじゅつ 高学年女子との関係づくりで気をつけること 45m16s 1/22
ぎじゅつ 音読などで間違えて言ってしまった子にはどのような声かけをしますか 40m38s 2/15
ぎじゅつ 子どもの発表に「ありがとう」といちいち言わない 5m41s 2/8
ぎじゅつ ノートに書きなさいと言って、〇〇くんと指名する。この間、どれくらい待てばいいか 34m8s 2/7
ぎじゅつ 新年最初に子どもたちに話すこと。 3m33s 1/2
ぎじゅつ 休み明け、声を出すための準備 27m30s 1/2
ぎじゅつ 年明け最初に何を語るか→できるだけ速く授業に入る。 24m58s 12/27
ぎじゅつ 3年生の担任です。毎朝、教室に行くとランドセルの片付けをしてない男子が2人います。私が、我が子を保育園に送ってから出勤するため、朝の会ギリギリに教室に入ります。2人とも早めに来てるのに、遊んでばかりで全くしません。毎朝何回か声をかけてやっとです。一緒に手伝うこともあります。手伝うといってもほぼやってあげるという感じです。圧をかけて叱らない限りしません。毎日叱るのも大変だし、毎日やってあげるのもどうかと思っています。

45m43s 12/22
ぎじゅつ 一筆箋 公平に配ることにした。 29m55s 12/22
ぎじゅつ 一筆箋枚数をどの子も平等に書いた方がよいか→平等か公平か 43m15s 12/20
ぎじゅつ 向山先生と清水裕之先生 算数の丸付けの違い 持って来させるか、机間巡視するか。 14m29s 12/20
ぎじゅつ 6年生担任、児童の半分は持ち上がりの学級です。社会のテストでは、全員が100点を取れるようなクラスで、私のお誕生日会をしてくれるなど子どもたちは私のことを慕ってくれているとは思っています。しかし、最近は、マンネリ化か休み時間など子どもたちから私の方に話しかけてくれる人が減って正直寂しく思っています。何か改善するためのいい方法はありますか? 33m1s 12/14
ぎじゅつ 中村天風 小林正観以降で続く方 25m56s 12/4
ぎじゅつ 11月は子どもたちが荒れに荒れ、教頭の机の前に、教員らが報告連絡相談の列をなしていた 77m49s 12/4
ぎじゅつ 指名なし発表についてです。今年からよく授業で扱っているのですが、なかなかスピード感のある発表にはなりません。意見を言いたい子がなかなか譲らず、詰まってしまいます。どのようにするのが良いのでしょうか。 52m52s 12/3
ぎじゅつ 普段の授業で使える統率技術について一言で言うと伴先生はどんな一言にまとめられますか? 95m2s 11/20
ぎじゅつ 挙手についての質問です。今日参観した授業で、先生の発問に対して、手を挙げずにクラスの多くの児童が応えていました。手を挙げて答える発問と手を挙げずに答える発問があると思いますが、伴先生は使い分けていましたか?自分は基本的には挙手させています。 31m30s 11/18
ぎじゅつ 4年 指名なし討論 前の人につなげられない 質問しあったりできない。賛成反対しか言えない。 13m 11/11
ぎじゅつ 指名なし発表 話が脱線する児童 長くなる児童 どうさばくか 41m10s 11/11
ぎじゅつ 指名なし発表 指導ステップ 3m50s 11/10
ぎじゅつ 授業の隙間時間に読書、自主学習などさせるのですが、自由帳に絵を描くのをさせてもいいのでしょうか?自分は絵を描くのは国語や算数では違うよなと思うのと、勉強と絵を描くのは違うよなとは思うのですが、絵を描くのも勉強といえば勉強だよなと思うので、許可するか迷っています。いまはさせてません。ご教示ください。 45m7s 11/10
ぎじゅつ 答え合わせが先生がするか?早く終わった子は低位の子を教えさえてもいいか。 31m3s 11/9
ぎじゅつ 先ほど、早くできた子が他の子に教えにいくというお話があったので質問します。リトルティーチャーという教え合いがよく使われます。班単位が望ましいということでしたが、もう少し教え合いの学習について注意するべき点についてご教授願います。よくやりがちなのですが、活動あって学び無しにならないように気をつけたいと思っています。 45m41s 11/9
ぎじゅつ 新月対応、バッチリでした。このYouTubeのお陰で先読みできた 15m18s 11/6
ぎじゅつ 学級通信の発行頻度 保護者向け、子ども向け 誰を対象にしていたか 54m17s 11/6
ぎじゅつ 150人くらいの一年生が体育館に集まり、朝の集会を開くとき、ざわざわして落ち着きがありません。いつもです。静かにさせたいのですが、なかなかです。伴先生なら、どのように統率なさいますか? 15m56s 11/6
ぎじゅつ 飛び込み授業 2分以内にやんちゃを褒める  47m35s 11/4
ぎじゅつ 子どもたちに年賀状を出していたか。 88m22s 11/3
ぎじゅつ 素晴らしい作品をかいた子や人のよい行いやがんばりなどに、絶対に拍手をしない子がいます。放っておけばいいですか?指導の必要があるならどのようにしたらよいでしょうか? 94m35s 11/3
ぎじゅつ 複式学級の授業のやり方について質問です。伴先生は複式学級を持たれていた時は、どのように算数や国語の授業をやっていたのでしょうか。片方の学年に自習できる課題をやらせて、その間にもう片方の学年の指導を行うのでしょうか。 57m20s 11/1
ぎじゅつめんたる 小6国語専科です。あるクラスの女子二人に完全に嫌われています。学年で最も大人しい女子です。彼女達の視界に私が入ると、二人でひそひそ話をします。私とすれ違うときは、あからさまに体をのけ反らせたり、走り去っていったりしています。このような女の子とはどう接していけば良いのでしょうか? 56m33s 11/1
ぎじゅつ 児童を呼び捨てする教員について→授業中はない。 28m42s 10/28
ぎじゅつ 1年生 説明するのは駄目。やっているうちにわかる→11月と2月にジャンプ 補助輪付けて言い続けるのが教師の仕事 乗せてあげてできることを体感させる。 17m55s 10/25
ぎじゅつ そばに寄ってプレッシャーをかけたり、お手本を書いても取り組まない児童がいます。黒板を写すのも今のところ難しいです。付きっきりならできますが、それは現実的ではありません。似たような児童が複数名いるので、支援に追われています。どのように対応すればよいでしょうか。 57m2s 10/25
ぎじゅつ 5年生 ポケットティッシュ忘れる子 家にない 家庭環境厳しい 保護者へのアプローチ→毎日あげればいい。毎時間あげても1年間で1000個 5年担任です。最近、鼻水が出る児童が多くなってきました。ポケットティッシュを忘れてくる子がいて、いつも鼻水をすすっています。私が教室に置いているボックスティッシュを使わせています。ポケットティッシュが家にあるか聞いてきてねと尋ねたところ、家にはない、とのこと。家庭環境が厳しい児童です。保護者にどうアプローチするのがよいでしょうか?ちなみに、担任の私としては、ポケットティッシュでなければいけないとは思っていないので、ボックスティッシュを学校に置かせてもいいと思っています。ボックスティッシュはさすがに家にあるのではないかな?とも思うのですが。 42m46s 10/21
ぎじゅつ 語りの際に気を付けていること 41m33s 10/16
ぎじゅつ 低学年集団150人くらいの前で話をする時に、座っている子どもたちがざわざわしている際、どのように第一声を発しますか?静かにさせるためにどんなてを打ちますか?自分は子どもたちの前に立つと、テンパってしまいます。 29m28s 10/16
ぎじゅつ 授業で教えた基本形で多くの児童は解いていますが、我流で解き続ける児童がいます。もちろん、正答していればいいのですが、間違えてしまうことが多々あります。授業で教えた通りにやってみようと声をかけていますが、なかなかしようとしません。 64m33s 10/16
ぎじゅつ 一日不在の自習準備 テスト等 次の日の丸付けが大変。どのような自習を準備しますか?→国=漢字 写し丸 読書 算=間違った問題直し 社理=ノートまとめ 道=教科書 51m14s 10/12
しどうぎじゅつ 騒がしい学年 若手担任「注意してください。」と言うだけ 管理職や他の先生が大きな声で怒鳴る 22m49s 10/12
ぎじゅつこくご マス目からはみ出し書く 乱れた字を書くやんちゃへの指導→頑張りを認める。やらんでいい。先生が代わりに書いてやるから。好かれる びっくりしてやる。明日がんばろう。思わせれば勝ち。 6m36s 10/12
ぎじゅつ 時間割の組み方。午前中、午後に適した教科 1,2国算 書写は2時間目3,4社、理 金曜6校時は体育を避ける 22m41s 10/11
ぎじゅつ 字形が整った字を書かせる技術 空いてるスペースに赤ペンを書く指導はどうなのか?→空書き(指書き)が「筆順」6回くらい なぞりが「字形」2回くらい 手本を見て、新しいマスに写し書き2回くらい マスの枠に文字が触れない。中心から角に向かってのびのびと書け。触らず四方に向かってできるだけ。それで大体きれいなる。 48m13s 10/11
しどうぎじゅつ 小学校国語専科 5年生がポイントカード制 知的と思えない 5m33s 10/8
ぎじゅつひょうか 褒めるときの対応 伴先生は子どもを褒める時に、どんな褒め方を多用するのでしょうか?最近は「すごい!!!」っと力強く褒める感じが少なくなった感があります。伴先生の動画の影響もあり、「そうそうそうそう!」と認める方が多いかなと思います。これでいいでしょうか?→褒めるっていうのは、基本的には評定です。Aです。Aです。Aです。AAです。AAAです。これが一番わかりやすい。すごい。天才。素晴らしい。見たことない。ほんとに低学年?どれが一番いいかわからないでしょう?これをもって名人芸という。普通の人はできない。評定、5点、3点、6点。10点。君だけ20点。それがほめるということ。それに、「10点。素晴らしい」「12点。君が一番」これがあったら、より高度なほめ方になる。評定(数字、記号)があって評価(ことば)。評定が先にあって、評価。逆はない。「天才。10点」「日本一、8点」とかおかしいでしょ。どっちがいいですか?なんで点数が違うんですか?って説明できない。「10点。天才」「8点。日本一」言えたらいいですよ。私は評定だけの場合が多い。 50m28s 10/7
ぎじゅつ どちらが良いのでしょうか。A「~したら座ります。全員起立。」、B「全員起立。~したら座ります。」→2002年か3年、向山洋一先生が熊本での向山型国語教え方教室で明確に話された。福岡の内村博之先生が授業をし、授業の冒頭でAの指示を使った。会場にいた人たちはその意味が分からなかったが、向山先生が「これは、こっちと全然違うんだよ」と話された。普通の先生は、どっちも同じになる。指示というのは、言葉の一つ、順番、組立てで全然意味が変わってくる。AとBではどちらが良いかというとA.趣意説明+動作 B.動作+(遅い子を待つ時間があって)+趣意説明  Aが機能性が高い。 18m10s 10/6
ぎじゅつさんすう 算数で答えを子どもに言わせる際に「答え〇〇です」と「です」をつけさせるのはなぜ→敬語だから。教師は言葉が短く。子どもは短く言うとぶっきらぼうになる。いくつか言葉が続くときは、さいごだけ「です」 と付けさせる。 51m21s 10/6
ぎじゅつ お土産の配り方の技術 9/19QA 6m27s 10/2
ぎじゅつ 下駄箱の靴の入れ方 55s 9/30
ぎじゅつ 「声」に抑揚がなく単調で雑音のような感じになってしまいます。 7m52s 9/30
ぎじゅつ 森信三 あいさつ指導をどのようにするか 57m4s 9/29
そうじ 掃除の時、ほうき、雑巾、何を担当していたか。 8m 9/29
ぎじゅつ S字理論とは何か 身長 性別 出身地 性格 これらは教育できない。変えられるものは変えていい。 48s 9/25
ぎじゅつ 修学旅行引率の服装 服装で気をつけること 31m12s 9/25
ぎじゅつ 何か実物を見せて授業をしたことはあるか? 34m1s 9/25
ぎじゅつ 「立体型板書」どう思われますか? 91m 9/25
ぎじゅつ 講師として算数のみ授業をしていますが、伴先生から教わるようになってからは教科書に書けるものは教科書に書き、ノートは必要な時のみ使うようにしています。あっちに書いたりこっちに書いたりする必要がなく、テンポが早くても子どもたちがしっかりついてこれていることを感じます。 38m16s 9/25
ぎじゅつ 大学で「なぜ板書が大事なんですか」と聞いたら、、、 42m58s 9/25
ぎじゅつ 授業の中で、子供の発言を数多く拾う技術を一つ教えて欲しいのですがお願いします。タブレットになり、普段発言しない子供も意見を書いているようで、全員の意見を拾ろうと思うと時間配分がまだ十分に取れませんでした。子供の発言に対して、教師の返答は少ない方が良いのでしょうか。 59m1s 9/25
ぎじゅつ 1年生 学校アンケート 授業が簡単すぎる 難しい問題集を用意した方がいいか。 72m35s 9/25
ぎじゅつ 自分の学級が発表できなくなった理由がよく分かりました。今からでもリカバリーできるでしょうか。 75m15s 9/25
ぎじゅつ 4年学習に取り組まない子への指導 27m35s 9/24
ぎじゅつ 3年給食当番 掃除をしない子へのルールペナルティ指導追試報告  29m25s 9/24
ぎじゅつ 授業中、伴先生は子どものどこを見ているのでしょうか 23m59s 9/23
ぎじゅつ 指名の仕方 7割できたら次の指示や指名をする 26m56s 9/23
ぎじゅつ 児童がコピーしたものをなぞることも気が向かない時や集中できていない時はどのような対応をするとよいか 60m32s 9/23
ぎじゅつ 休み時間、消しゴムの消しかすをゴミ箱に捨てに行く子に対して 18m43s 9/21
ぎじゅつ たくさん意見を出したあと、3個足せる、2個足せるについて 4個だと間延び 50m22s 9/19
ぎじゅつ 1年生スピードトレーニング 11m7s 9/17
ぎじゅつ やんちゃくんが私のことを怖くないから、と指示に従わないことがあります。 26m52s 9/17
ぎじゅつ 9/13配信  2学年先を行っている子がいてもちゃんとさせることについて 13m45s 9/15
ぎじゅつ あいさつをよくするにはどのような取組が効果的 毎朝、玄関であいさつを呼びかけています。委員会やボランティアの子と呼びかけています。児童数が多いので子どもあいさつするのに疲れています。 43m38s 9/15
ぎじゅつ 支援が必要な子どもが4名。なぞりについて。 57m22s 9/15
ぎじゅつ 面白い話をするには 36m42s 9/14
ぎじゅつ 発表するときの手立て 14m58s 9/13
中断後 中断後   9/13
ぎじゅつ 向山北方領土、ペリー来航、量子力学などの逆転現象の授業 26m 9/13
ぎじゅつ 教科書を早く終わらせることのメリット 28m42s 9/11
ぎじゅつ 挙手で授業の善し悪しを判断されるが… 4m35s 9/10
ぎじゅつ 進度を早くしたことで4時間かけて習熟  27m20s 9/10
ぎじゅつ 意見を活発に交流する策 37m55s 9/10
ぎじゅつ 板書した子のまちがいの処理 の仕方 30m3s 9/9
ぎじゅつ 小1給食準備を早くする方法 20m19s 9/6
ぎじゅつ 学級代表児童の決め方  46m00 9/6
ぎじゅつ 金曜6校時の過ごし方 11m34s 8/31
ぎじゅつ 箒の使い方 1m45s 8/31
ぎじゅつ 学級担任が一番最初に持っておかなければいけないこと(魂、スピリッツ)は何か? 5m2s 8/26
しどうぎじゅつ 崩壊クラス請負人ティーチャーXの話。 16m30s 8/26
ぎじゅつ 森信三 椅子を入れて発表させることについて 4m26s 8/24
ぎじゅつ 掲示物 25m55s 8/24
ぎじゅつ 社会科の学習 進度が進んだ後  難問 32m 8/24
ぎじゅつ 「〇〇くん立ちなさい」という指導の頻度 39m53s 8/24
ぎじゅつ 椅子入れの指導について 夏休み明けにリセットできるか。 54m 8/24
ぎじゅつしゅくだい 夏休みの宿題が終わってない子への対応 13m48s 8/23
ぎじゅつ 始業式からの白銀の3日間の内容をノートに書き出しています。余計なことはできるだけ話さず、笑顔と誉めるを中心に進めようとしています。学習モードにするのも大切なので、1時間目から夏のワークについていた復習テストから入り、国語の詩の授業も1時間する予定です!伴先生は始業式にはどのようなことをされていましたか。 88m58s 8/21
ぎじゅつ 傘立ての指導 9m20s 8/17
ぎじゅつ 6年夏休み明け何を言うか 52m5s 8/17
ぎじゅつ 「一時一事」と「最後の行動まで示してから動かせ」が矛盾しているのでは? 12m10s 8/16
ぎじゅつ 2年担任 時間を守らせるための指導 休み時間との切り替え→教師が守る。延長しない。子供は教師のコピー 教師が授業を延ばせば子供は休み時間を延ばす 20m43s 8/14
ぎじゅつ プリント返却 先日、小学校教諭が大量のプリントを返却していなかったことを内部告発され、処分を受けたことがニュースになっていました。そのプリントは、主にコロナで休校中の宿題プリントでした。その教諭が言うには「子供の対応に忙しくて丸付けができなかった」ということです。効率よく返却できなかったこの教諭の力不足はあるでしょうが、宿題プリントの丸付けごときで処分を受けることに違和感があるのですが、伴先生はどう思われますか→1問だけ見る。 58m36s 8/14
ぎじゅつ 筆箱を選ぶ基準 12m10s 8/11
わすれもの 忘れたら貸す 56m 8/5
ぎじゅつ 指名無し討論 発言を譲ろうとしません 23m49s 7/29
ぎじゅつ 夏休みの宿題に感想文、作文にどのようなことを書いて返却 56m 7/27
ぎじゅつ 1人一台端末物をしまったり、途中でやることを切り替えたりするのが苦手な子 59m29s 7/27
ぎじゅつ 教科書に書かれている内容をノートに書かせる意味はありますか。ノート指導について質問です。教科書に書かれている内容をノートに書かせる意味はありますでしょうか?例えば先ほど取り扱われていた角柱の公式などです。教科書に書かれているので無駄だと感じますが、私が今まで見てきた、受けてきた授業では書かせていることほとんどなので当たり前だと思っていましたが… 57m10s 7/26
ぎじゅつ 中学2年の担任 二学期の初めにどのように声をかけて学級経営を進めていけば 15m4s 7/21
ぎじゅつ 2年間持ち上がりのクラス 叱らず何度も教えて褒めるを繰り返そうと考えていますが 24m 7/21
ぎじゅつ 資料の読み取りについて、苦手意識をなくすには、どのような手立てを取ればよい 33m51s 7/21
ぎじゅつ 終業式の教師の立ち位置 41m27s 7/20
ぎじゅつ 終業式の教師の立ち位置 41m27s 7/20
ぎじゅつ 一問一答を避ける教科書の有効活用の仕方 9m49s 7/15
ぎじゅつ ノートに下敷きを使わせない理由 19m48s 7/15
ぎじゅつ ジェスチャーで意識していることはあるか。 33m56s 7/14
ぎじゅつ 私語の多いクラスで対応は? 46m58s 7/9
ぎじゅつ 重要だと思う単元はあるか→「わかる、できるを保障する」ことが一番大事。「わかる=やり方が分かる」 「やり方が分かって 、できる」あんまり分かってなくても、練習してできるこ 39m45s 7/8
ぎじゅつ あと10日ほどで1学期終える。しておいた方がよいことや心がけ 53m29s 7/7
ぎじゅつ 黒板に書かせる際、自分の字が気に入らず何度も書き直して時間が。 99m5s 7/7
ぎじゅつ ノートを一時間に何回持ってこさせるか。 44m45s 7/6
ぎじゅつ 鉛筆の持ち方 補助具(もちかたくん?のような物) 72m56s 6/27
ぎじゅつ 授業中にプリント返却する場合どのようにすればよいでしょうか。すばやく返してファイルにとじてもらってなるべく長く授業がしたいです。 118m57s 6/27
ぎじゅつとうろん 討論の結果意見が上手に結論に向かわず、意見が散らばって終わってしまうことがあります。子供たちはたくさん意見を言うことができているのですが…こちらの力不足です。結論に向かわせるためにはどうすればいいですか? 29m12s 6/27
きよう 討論活動の際の指名なし発表 討論活動の際に指名なし発表をさせているのですが、発表したい人だけが発表してしまい、発表しにくい人が発表しようとしても結局譲って発表できません。この場合伴先生はどのようにされるのでしょうか? 41m54s 6/24
きよう ドリル提出期限について 2m33s 6/20
きょう 巻末付録を切り離して預かる教科書に書き込む。 41m43s 6/20
ぎじゅつ 5年生のクラスで、挙手指名や列指名など行わず、子どもが座ったまま発言をして授業が進んでいるクラスがあります。今後このクラスはどうなっていくことが予想されるでしょうか? 58m55s 6/19
ぎじゅつ 列指名、挙手指名、指名なし発言 子ども同士が相互指名についてどう思うか 92m40s 6/19
ぎじゅつ 1年担任 指示が通らない 対応していると早くできた子を待たせるので申し訳ない→早い子の2人、3人目に合わせる。1人目は我慢させていい。2,3人目で切り替える。待たない。2割待つようになったら荒れるに決まっている。ゆっくり追いつく技術と早いのを退屈させない技術を合体させる。 94m20s 6/19
ぎじゅつ 子供から好かれる教員の特徴 49m19s 6/13
ぎじゅつ 月〜金までの時間割作りで他に気をつけるべき点や、曜日ごとの教師の子供対応における心構え以前、算数科や国語科の授業は午前の早いうちにした方がいいとおっしゃっていたので、実践しています。現在私は、月曜日は教師がゆったりと構えてあまり子供を急かさないことや、6校時に楽しく授業が終えられる活動を取り入れるなどの工夫をしています。月〜金までの時間割作りで他に気をつけるべき点や、曜日ごとの教師の子供対応における心構えなどありましたら教えてください。 52m45s 6/6
きよう 主体的・対話的で深い学びと言われていますが、45分ほぼ教師が喋っています。45分で教師がしゃべる時間は、何分まででしょうか?→短ければ短い方がいい 38m10s 5/23
ぎじゅつ 辞書引き指導法→有田和正氏 がオリジナル。 37m14s 5/16
ぎじゅつ 発言の声が小さい子への効果のある指導方法→ない。小さくていい。先生が拡声器になってやればいい。 85m9s 5/16
しゅくだい 宿題をしない子 63m35s 5/16
ぎじゅつ 自然と笑いがでる授業を作る秘訣→自分が幸せであること。甲本は物語で、椿原は空間で笑わせる。 32s  
ぎじゅつ 隣の学級が荒れた時の対応→「どうしたらいいか」と相談されたら話はできる。 1m38s  
ぎじゅつ 必要以上の強さで子どもを叱ってしまう。→「うるさい」と強い言い方で言う時はいう。若いうちは構わない。中堅ではこまる。理由が解ればいい。 2m45s  
ぎじゅつ 校庭で遊んでいる子800人を黙らせる声の出し方 6m28s  
ぎじゅつ 教科書が早く終わったら何をしたらいいか    
ぎじゅつ 屋内シューズを2足にした→靴は必ず見られている。先生が変化していることを子どもは好む。 11m22s  
ぎじゅつ たくさんもらったプリント類のさばき方 5m32s  
ぎじゅつ 学級を「楽しかったな」で終わる方法 9m22s  
ぎじゅつ 学級解散までに子どもたちに伝えたいこと→掃除の段取り    
ぎじゅつ 離任式での挨拶のしかた 1m43s  
ぎじゅつ 離任式後、子どもたちへのスピーチ 4m38s  
ぎじゅつ 新年度に用意しておくといいお勧めの文房具 10m10s  
ぎじゅつ 3年国語「春」読めないところは「なんとかなんとか、、、」で読む。1/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」他に読みたい人、自由に立って読んで  2/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」てふてふ=ちょうちょう  3/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」けがをしている子への対応  4/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」レディーのする事じゃございません。足下ろしなさい。5/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」一つできたら持ってらっしゃい。 7/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」個別対応のしかた 8/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」自由にやってもらいます。指名なし発言  9/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」発言をかみ合わせる。コントロールする。 10/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」討論の授業 論点整理  11/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」論点をかみ合わせる 12/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」討論の論点整理 結論を求めていない 13/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」考えついたこと、思いついたこと→ちょうちょうは渡っていったか。死んでしまったか。事実と意見は分ける。14/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」主発問への持って行き方 情報共有してから「これを絵にして話者を目玉でかきなさい」15/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」空白禁止の原則 書き終わった人はこの詩を写しておきなさい。ひらがなでいいですから。16/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」机間巡視はなぜ駄目か。17/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」参観者への注意 18/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」意見分裂の仕掛け 19/20    
ぎじゅつ 3年国語「春」「1つだけ、これだけははっきりとちがう」 20/20 1m26s  
ぎじゅつ 授業の原則十ヶ条セレクション「一時に一事の原則」1/37    
ぎじゅつ 筆記用具「鉛筆」を使わせる趣意説明 4/37    
ぎじゅつ 「イラスト板書」5/37    
ぎじゅつ 高速朝の会 5分 7/37    
ぎじゅつ 「子供の準備」これでバッチリ!教師は叱らない 10/37    
ぎじゅつ 定時に帰るプロ教師の仕事術 15/37    
ぎじゅつ 「プリントの出し方」16/37    
ぎじゅつ 「子供の名前」を覚える 18/37    
ぎじゅつ 「教師の仕事ノート」新年度準備  20/37    
ぎじゅつ 教科書の開かせ方 1/10    
ぎじゅつ 教科書の持たせ方 2/10    
ぎじゅつ 鉛筆を正しく持たせる 3/10    
ぎじゅつ 鉛筆の効用→シャーペンと違って分解できない。4/10    
ぎじゅつ 「子供が言う事聞かない!」学級統率術 5/10    
ぎじゅつ 暗唱指導 6/10    
ぎじゅつ 【ものづくり】誰でも上手に出来る簡単「草ぶえ」 8/10    
ぎじゅつ 授業内容のステップを軽いものにするか、授業を早く終えることを意識するか、どちらが大切か→巻いていく技術を持っていることは必要。7割時短。若い方は「ステップを軽くする」ベテランは「早く終える」。 15m58s  
ぎじゅつ 2文字で「やんちゃ君」に効く【注射コトバ】ベスト3→「立つ」「走る」「(おかわり)無し」 1/8    
ぎじゅつ 「やんちゃ君」無限にコントロール(統率)する7つの指導場面①  2/8    
ぎじゅつ 「やんちゃ君」無限にコントロールするプロ教師7つの指導場面②3/8    
ぎじゅつ モノを乱暴乱雑に扱う子に優しい教え方  4/8  「モノにも心がある」「モノが泣いている」「聞こえなくてもある」    
ぎじゅつ プリントを教室のゴミ箱に捨てちゃう子 5/8    
ぎじゅつ やんちゃ集団の「暴言」をシャットダウンする必殺の一撃 「良い顔は自分で作る」「言葉が顔に出る」6/8    
ぎじゅつ 弱肉強食の「給食時間」お代わりを勝手に仕切るやんちゃ制圧3則  7/8    
ぎじゅつ 「教え人サロン:直し方」8/8    
ぎじゅつ 若手が学級を上手に治められるようにするためのアドバイスのしかた    
ぎじゅつ 誰でも出来る授業「子供の動かし方」 8/41 具体的にやることを指示する。「やること」を考えさせる。「なぜそうするのか」説明する。    
ぎじゅつ テストは満点取らせる。 17/41 フォーカステスト テストで満点を取らせることはとても大切なこと。    
ぎじゅつ 「テスト」の選び方 18/41 答えがブレない 子供用解答プリントが付いている。    
ぎじゅつ 「ドリル」の選び方 19/41  書き込み式 教材は授業で使う 漢字はミニテスト付き 突き放して強要するから嫌いになる    
ぎじゅつ 学校は要らない‼ 個別対応 時間差の作り方 20/41    
ぎじゅつ 最高に便利な秘密の「当番」ベスト3‼ 35/41  くばり テスト ソート    
おうごん 【黄金の三日間】最初の一歩  19/37    
わすれもの リコーダーを忘れた時に、友達のリコーダーを貸し出された→危険。人権問題。普通はしない。    
わすれもの 子どもの忘れ物に対して厳しい罰を科す先生がいる→廊下に立たせるなど人権侵害をしている場合は駄目。懲戒権はある。 6m32s  
  保護者対応 2/27更新    
ほごしゃ 保護者がAC、愛着障害をもっている 110m57s 2/27
ほごしゃ 1年国、算教科書終了。 36m36s 2/17
ほごしゃ 保護者から連絡帳に来年度のクラス編成について、後日電話したいと言っています。 38m5s 2/17
ほごしゃ 親御さんが現状維持のほうが扱いやすいと思う場合、担任に伝えるものでしょうか? 53m39s 2/12
ほごしゃ 支援学級に入る新1年生の児童の保護者からの要望で、仕事の関係で朝早めに学校で預かってほしいと要望を言ってきました。管理職に相談しています。どのような対処法があるでしょうか。 47m32s 2/6
そのた 準要保護生徒 教材の支払いができない 24m56s 12/23
ほごしゃ やんちゃ保護者からの協力が得られない。どのように対応していけばいいか。 11m47s 12/6
ほごしゃ 授業参観日のことで質問です。授業参観の後、保護者懇談会をもつことがありますが、参加率が低く、とうしたら参加してもらえるか困っています。伴は工夫されていたことなどありますか? 46m26s 12/3
ほごしゃ 子どもが自宅のカギを常にぶら下げている児童への保護者対応 20m51s 11/11
ほごしゃ 小学校高学年 自分の非を認めない。相手が悪い。相手が嫌い。保護者の協力得られない。どのような語りや技術があるか。 15m57s 10/20
ほごしゃじどうしどう 11月危機を脱するには、わたしは ガス抜きと、遊び、レクだと思ってます。まさに季節的に精神がやられてくる時期がこれからですね。伴先生なら、この時期から不安定になる子ども、保護者にどう対応して 61m39s 10/16
ぎがすほごしゃ 「家で勉強をさせた方が良い、オンラインにも」親に連絡をした方がよいか、親に勉強を促させたほうがよいか 34m21s 10/13
ほごしゃじどうしどう 4年担任 深夜1時までゲーム 集1回登校 保護者対応→家ではどうですか?学校ではこうですよ。事実を伝える。「何か相談事ありましたらお預かりします。私でできることは私で。学校で全体でケアできることがあったらそうさせて頂きます」学校に出てきた子をどうするか?間違っても「お母さん、学校にもうちょっと出してもらえませんか」これは駄目 9m11s 10/8
ほごしゃ 1年女子児童 国語算数嫌い 給食食べて、帰らせる保護者 勉強させてほしくない→しなくていい。保護者の責任。権利が認められている。通常は国が決める。日本は特殊。義務教育。出席の義務じゃない。在籍義務。 37m44s 10/7
ほごしゃめんたる 保護者からお叱りの電話 クレームに対するメンタルの保ち方→ある程度の忙しさは必要。 68m32s 10/2
ほごしゃしゅくだい 宿題のチェック保護者が「もっときちんと見てくれ」と要求してきたら、どう対応すれば良いでしょうか 19m37s 9/23
ほごしゃ 外国人保護者の対応 家庭訪問 長時間 どう終わらせたらいいか 57m41s 9/19
ほごしゃ 外国人保護者 の件 8m4s 9/16
ほごしゃ 中学 外国人保護者からクラス替えをしてほしい、と申し出。 32m3s 9/15
ほごしゃ 保護者の立場として見過ごせない、このラインを超えたら学校に働きかけをする、ということがあれば 54m6s 9/15
ほごしゃ 下校途中の暴力によるケガ保護者対応 11m28s 9/13
ほごしゃ 父による児童虐待 22m17s 9/13
ほごしゃじどうしどう トラブルメーカー児童の保護者対応  45m10s 9/1
ほごしゃ 保護者から「子どもの話の引き出し方」低学年 48m26s 8/17
ほごしゃ 保護者から「読解力を高めるにはどうしたらよいか」と聞かれた。 35m37s 8/16
ほごし 保護者が私のことを怖いとクレーム 29m5s 7/21
ほごし 保護者(教員)から「『○○しなさい。』というのは命令形だから止めた方がいい。」と言われました。 52m45s 7/19
ほごし 手紙を持って帰らないことや宿題をしないことについて厳しくしかってほしいと保護者から言われた→カメラで撮って学校PCから送ればいい。 59m43s 7/16
ほごしゃ 「喧嘩両成敗」先に手を出し「うちの子は悪くない」と退かない親 42m15s 7/7
ほごしゃ 不登校傾向の生徒の保護者から、出来るだけ朝迎えに来てほしいと 83m59s 7/7
ほごしゃ 生活リズムが乱れ、朝起きれない。「もう何を言っても言うことを聞かない」 96m 7/7
ほごし 保護者対応、謝罪を求められているが。 16m45s 7/5
ほごし 保護者会の進め方 1m41s 6/28
ほごしゃかていきょういく 休みの日の「教え方」1/41 ランドセルの中を見せてもらう。机の上にプリントを出してもらう。要るモノと要らないモノを仕分けする。「見える化」