11/12更新

4さき114 4年算教上 P114-115「倍の見方」 46m47s 2021/9/16
4さき132 4年算教「買い方を式に表そう」 57m51s 2021/9/29
4さけ014 4算啓「角の大きさのはかり方」P14-17 12m40s 2022/4/18
4さけ020 4算啓「180度をこえる角の大きさのはかり方」P20-21 8m11s 2022/4/25
4さけ037 低位、やんちゃ、暴言を吐きながらやっている。4算啓下37-38  26m24s 2021/11/19
4さけ040 4算啓下40-45 24m58s 2021/11/29
4さけげ080 4算啓下80「等しい分数」 21m25s 2022/1/20
4さけげ086 4算啓下86「変わり方」 10m1s 2022/1/20
4さけ089 4算啓下89-92「小数」  4m3s 2021/7/14
4さけ111 4算啓下111「わり算」商の見当   11m27s 2021/9/9
4さけ113 4算啓下113「わり算の筆算」  48m32s 2021/9/21
4さけ115 4算啓下115−116「わり算の性質」  5m31s 2021/9/10
4さけ116 4算啓116「わり算の性質」 93m35s 2022/9/18
4さけ118 4算啓118-121「割合」  24m41s 2021/9/24
4さけ118 4算啓下118P〜121「割合」 45m09s 2021/9/7
4さけ122 4算啓下122-123「何倍になるかを考えて」  44m45s 2021/9/14
4さけ126 4算啓下126,127「式と計算の順じょ」  9m24s 2021/9/27
4さけ131   4算啓下131「計算のきまり」△3④28×25=(7×4)×25→14×2×25 切り返し 100を作る工夫 ばらしてるだけで工夫 暗算 28×25=(□×□)×25=( )×25=700 これはどういう工夫をしたらいいんですか。これならブレない。   17m24s   2021/10/8
4さけ132 4算啓132−133△3 →「どんな計算で求められますか。」足し算だから引き算。かけ算だからわり算。反対になる事を押さえる。四則演算で簡単になる。演算を選ばせることを確認。 8m41s 2021/10/7
4さけ132 4算啓132-135「式と計算の順じょ」  5m30s 2021/9/29
4さけ132 4算啓下132「計算の順序」  54m40s 2021/8/2
4さけげ006 4算啓下6-7「かけ算」  19m15s 2021/8/5
4さけげ008 4算啓下「面積の出し方」 →2つに切るか、3つに切るか。切ったら適応できる。 44m26s 2021/10/5
4さけげ10 4算啓下10「1㎡の大きさ作り」算数的活動 1m39s 2022/10/28
4さけげ012 4算啓下12「新聞紙しきつめ 」やるか?量感を感じさせるから必要? →1㎡を作るだけだからやる。廊下の壁に1mずつ印を付ける。楽しく写真でも撮る。 21m9s 2021/10/11
4さけげ013 4算啓下13-15 「平方キロメートル」「面積の単位の関係」→ K( h D) m d 1000 100 10 1 キロキロとヘクトデカけたメートルが 弟子に追われてセンチミリミリ   法則化シリーズ 体積も  10m39s 2021/10/12
4さけげ023 4算啓下23「およその数」  33m11s 2021/10/19
4さけげ024 4算啓下24-25  読むだけでは、低位の子がついて来れなかった 20m22s 2021/11/9
4さけげ024 4算啓下24「がい数とその計算」  およその数 41m15s 2021/10/20
4さけげ028 4算啓下28「概数のかけ算」 93m47s 2022/11/5
4さけげ032 4算啓下32-33「図を使って考えよう」 9割近く一緒 9m48s 2021/11/8
4さけげ034 4算啓下34-36[小数のかけ算やわり算」 9m36s 2021/11/17
4さけげ046 4算啓下46「あまりのある小数のわり算」 30m 2021/12/3
4さけげ047 4算啓下47「小数のわり算の筆算」 18m1s 2021/12/6
4さけげ048 4算啓下48「小数のわり算のひっ算」 20m23s 2021/12/7
4さけげ049 4算啓下49「概数」△6 42m30s 2021/12/14
4さけげ050 4算啓下50-51 12m33s 2021/12/8
4さけげ052 4算啓下52「まなびのまとめ」△2△3 50m46s 2021/12/16
4さけげ055 4算啓下55-56 16m37s 2021/12/14
4さけげ056 4算啓下56-57「わくわく算数ひろば」 48m20s 2021/12/16
4さけげ060 4算啓下60−63 10m12s 2021/12/22
4さけげ072 4算啓下72「分数」 13m6s 2022/1/13
4さけげ084 4年啓林館算数下p84.85  伴先生が1時間で授業される場合、どのような組み立てて、どのように指導されますか。 26m28s 2021/11/9
4さけげ090 4算啓下90「変わり方を使って」 7m18s 2022/2/7
4さけげ094 4算啓下94「直方体と立方体」 39m16s 2022/2/7
4さけげ100 4算啓下100「直方体と立方体」 21m2s 2022/2/15
4さけげ104 4算啓下104[位置の表し方」 6m27s 2022/2/17
4さけげ106 4算啓下106「直方体と立方体」 43m41s 2022/3/3
4さと 4年算東書「概数」以上 以下 未満  28m14s 2021/7/13
4さと015 4算東15「大きい数のしくみ」△2 テスト正答率が低い→他社教科書のテストを流用。経費の問題。電話した方がいい。 45m15s 2022/5/6
4さと024 4算東「おれ線グラフと表」24 28m8s 2022/4/18
4さと028 4算東P28-29「おれ線グラフと表」 8m28s 2022/4/21
4さと044 4年算東書下P44-48「図形」  35m55s 2021/9/7
4さと088 4年算東書P88「小数」  25m11s 2021/7/5
4さと089 4年算東書上P89-90「小数」  19m42s 2021/7/6
4さと092 4年算東書P92-93違いに注目して  37m8s 2021/7/8
4さと092 4年算東書P92-93違いに注目して 40m40s 2021/7/25
4さと96 4年算東書上 P96-98  板書間に合わない遅い子に対する対応 56m39s 2021/9/2
4さと099 4年算東書上 P99-100  18m23s 2021/9/9
4さと099 4年算東書P99-100「わり算」  20m26s 2021/9/8
4さと102 4年算東書上P102「わり算の筆算」→ここで脱落させない。写していい。写すのもお勉強です。全部 マルです。だったらその子は最後までついてこれる。そのことが教育。がんばったね。テストの時も 39m45s 2021/9/15
4さと102 4年算東書P102−103  16m16s 2021/9/10
4さと102 4年算東書P102-103「わり算の筆算」仮商2回修正  29m55s 2021/7/8
4さと102 4年算東書P102-103「わり算の筆算」仮商2回修正 34m55s 2021/7/25
4さと103 4年算東書上103ページ「わり算の筆算」78÷19 仮商修正  40m48s 2021/8/23
4さと105 4年算東書上P105 木の10の1から6に30分かかってしまいました。  38m52s 2021/9/27
4さと105 4年算東書上P105-106「わり算」  42m19s 2021/9/3
4さと106 4年算東書P106 3ケタ÷2ケタ=2ケタの筆算の指導を失敗した  15m28s 2021/7/15
4さと106 (中断後、続き)4年算東書P106 3ケタ÷2ケタ=2ケタ  30s 2021/7/15
4さと107 4年算東書上P107「わり算」546÷21 木の1の6問に30分かかりました。  20m42s 2021/9/28
4さと108 4年算東書上P108「わり算」  56m45s 2021/9/8
4さと109 4年算東書上 4年生109、110「わり算」  54m40s 2021/9/9
4さと114 4年算東書P114.115「倍の見方」→大丈夫?読むだけ。両手で持って読みます。唱和させる。水色丸の1。考えましょうというのは、下を見ましょうと言うこと。大型TVに投影。5番。線分図を書く。分かる子全員立たせて言わせる。 23m39s 2021/10/6
4さと118 4算東118「倍の見方」包帯の伸びる問題 50m32s 2022/10/11
4さと128 4算東128「概数」 5m50s 2022/9/6
4さと128 4年算東書上128-129  14m30s 2021/7/1
4さとげ007 4年算東書下P7-9「計算のきまり」工夫してドットを数える  22m5s 2021/9/13
4さとげ012 4年算東書下P12「計算のきまり」  37m52s 2021/9/14
4さとげ18 4算東下P18~38「垂直と平行」 12m32s 2022/9/6
4さとげ019 4年算東書下P19-20「垂直、平行と四角形」 21m38s 2021/11/25
4さとげ26 4算東下P26~28「垂直と平行」 20m13s 2022/10/11
4さとげ040 4算東下40-45「分数」 2m10s 2022/11/5
4さとげ044 4算東下P44−45「分数」仮分数を帯分数に直すか 18m22s 2022/11/11
4さとげ111 4年算東書下P111-112「わり算のひっ算」→「たしかめよう」宿題にしちゃ絶対ダメ。もし、宿題にするんだとしたら、全部解かせてあげて、教科書に書き込みか、ノートに全部解いてる状態にまず授業中して、「できた問題を3つ選んで、もう一回解いてごらん。」というならあり得る。全部やらせることができるのは教師にしかいない。それを持って帰ったって、子供は教室でできなかったわけだから、その状態で家庭に押し付けたら、家庭はどういう状態になるか?そこまでイメージすべき。親がくたびれて帰ってきて、学校でできなところを親に聞くことになる。「お父さん、お母さん、これ分からん。教えて教えて」それでどうして教師は給料もらえるのか。解き方が書いてあるんだったら、3つ選んで、もう一回解いて、わからなければノートをもう一回見て解けばいい。そういうことができないんだったら先生が給料を返さなきゃ。それはそれとして、、、、。 24m48s   2021/10/4
4さんす 4年算「概数」 およその数 切り上げ 切り捨て 30m14s 2021/7/14
4さんす 4年算、2ケタでわる筆算の過大商を修正 5m8s 2021/7/9
4さんす 4年算2ケタでわるわり算の筆算  21m20s 2021/7/7
4さんすう 4算数「分数」ノート1マスに一字が書けてなかった時、もう一度書かせるか? 51m28s 2022/1/20
4さんすう 4年算 くふうして計算しよう 復習テスト 99×6 筆算でやっていた 43m11s 2021/11/1
4さんすう わり算「次に何をしますか?」「たてる」「次は?」「かける」指導の後に「唱和法」? 17m42s 2021/7/27
4さんすう 小4担任。算数、コンテンツを作り授業 うまく行かず 89m38s 2021/7/7
4さんすう002 4年算下2p〜7pまで一気に進めました。時間は42分ほど。自分ではさくさく進められたと思うのですが子どもに負担だった?→子どもの事実を見て判断。普通はできない。 31m55s 2021/10/12
4さんすうTT 4年生の算数T2。中学年向けの口頭で出せるような難問集→難問で検索。中学入試問題。 48m55s 2021/10/7
4さんすう 4年算  板書が遅い子への支援 22m24s 2021/9/21