6さけ036 6年算啓林館p.36.37「分数×整数」  46m48s 9/28
6さけ050 6年算啓林館P50-51「分数のかけ算」→教科書を早く終わらせる。全部やって。圧縮する。 16m 6/6
6さけ066 6年算啓林館「分数のわり算」66-67P  7m8s 6/21
6さけ082 6年算啓林館P82-83「資料の調べ方」  37m50s 6/29
6さけ100 6年算啓林館P100-101「円の面積」  49m41s 7/13
6さけ187 6年算啓林館187-188 39m51s 11/29
6さと054 6年算東書P54-55「分数のわり算」  32m47s 6/28
6さと057 6年算東書P57−58「分数」  30m4s 6/24
6さと060 6年算東書P60「分数のわり算」  22m22s 6/29
6さと068 6年算東書P68-69「たしかめよう」  4m30s 6/30
6さと084 6年算東書P84「比」  31m18s 7/7
6さと097 6年算東書P97-「拡大図と縮図」  17m27s 7/13
6さと099 6年算東書P99「算数で読み解こう」  21m20s 7/9
6さと104 6年算東書上P104-「円の面積」  11m36s 7/15
6さと110 6年算東書「円の面積」P110  3m21s 7/19
6さと128 6年算東書P128-131およその面積  14m21s 7/28
6さと136 6年算東書「比例と反比例」P136~140  2m58s 8/4
6さと141 6年算東書p 141-145「比例と反比例」  27m48s 8/6
6さと145 6年算東書P145-146「比例と反比例」  26m5s 8/10
6さと147 6年算東書P147-151「比例と反比例」  14m14s 8/12
6さと154 6年算東書p154−157「比例と反比例」  9m25s 8/16
6さと158 6年算東書P158-161「比例と反比例」  5m21s 8/18
6さと164 6年算東書P164〜168「並べ方と組み合わせ方」難教材  35m59s 8/23
6さと169 6年算東書p169-173「並べ方と組み合わせ方」  5m25s 8/25
6さと174 6年算東書P174-177「関係に注目して」  7m 8/30
6さと176 6年算東書書P176-179「データの調べ方」 14m29s 9/19
6さと182 6年算東書P182-186「データの調べ方」  27m59s 9/21
6さと187 6年算東書187-188 62m1s 11/29
6さと190 6年算東書P190−193「データの調べ方」  42s 9/27
6さと196 6年算東書P196「算数で読みとこう」  6m41s 9/28
6さと198 6年算東書P198「算数のしあげ」  1m55s 9/29
6さと228 6年算東書P228-231「算数卒業旅行」  3m28s 10/4
6さと228 6年算東書P228−231「算数卒業旅行」次回もう一度 3m9s 9/30
6さと232 6年算東書P232-234「算数卒業旅行」→ドイツは不等号から インドは2桁のかけ算九九 13m1s 10/5
6さと235 6年算東書P235-237「算数卒業旅行」 →総復習。適当にやる。班ごとに団体戦。代表に書かせる。全員が書くか発表する。補充知識。 23m23s 10/7
6さと238 6年算東書P238-240 「算数卒業旅行パズルコース 」 →軽くやっていい。班でやって、全体でやって。1時間でさらっと。 11m49s 10/11
6さと81 6年算東書P81-82「比」  5m15s 7/5
6さとげ187 6年算東書下 P187-189「データの調べ方」  2m39s 9/24
6さんすう 6年生は比例の単元で学習内容も時間数に対して少ないためおぼえているかなのページをこなしていく、もちろん全員がやった問題に丸がつく形で。これでよいのでしょうか。 79m22s 11/3
6さんすう 6年算 個別指導 で九九表 や計算機 を使わせてよいか。 9m8s 9/21
6さと049 6年算東書P49「分数のかけ算」 45m11s 6/20